
小学校の放課後や長期休暇に、子ども達がのびのびと楽しい生活ができるようにとの願いから、昭和41年より学童保育として平和の子につくられ今日に至っています。
誰とでも遊ぶことができる子、親やお年寄りを大切にする子、21世紀を生き抜くことができる強い子に育ってほしいという願いを持って、単なる「鍵っ子」対策に留まらず、いきいきとした放課後を保障しようと、子どもたちの文化・環境を良くすることを目的として、さまざまな活動に取り組んでいます。


誰とでも遊ぶことができる子、親やお年寄りを大切にする子、21世紀を生き抜くことができる強い子に育ってほしいという願いを持って、単なる「鍵っ子」対策に留まらず、いきいきとした放課後を保障しようと、子どもたちの文化・環境を良くすることを目的として、さまざまな活動に取り組んでいます。


開設時間
平常時…………………………下校時より18:00まで休校日・長期休暇時など……9:00より18:00まで
定員
小学1年〜3年 45名年間行事
4月 | 入部式、入部児歓迎会、春の育児プラザ | 5月 | ともだちドッジボール大会 | 8月 | 琵琶湖キャンプ、子どもの家夏のお楽しみ | 9月 | 懇談会 | 10月 | 秋の育児プラザ | 11月 | 平和の子フェスタ、ともだちフェスティバル 旭区ふれあい広場 |
12月 | クリスマス会 | 1月 | お餅つき、子ども将棋大会 | 2月 | 2023年度入部説明会 | 3月 | 卒部児お別れ会 |
おけいこクラブ
・お茶挨拶クラブ・けん玉クラブ